先週の日曜日は、製本教室をやりましたよ。他のお客さんもいて、結構忙しくてあまり写真が撮れませんでした。 かろうじて撮れたのは、Bさんの befre。 『女子音楽』凄い題名です…これが、 こうなりました。 右端の帯状の模様が狙ったところにきちんと製本できました。製本に慣れてくると模様も狙ったところに合わせられます。 後は写真はなし…次はもっといっぱい撮りますね。 あなたも世界で一つだけの本を一緒に作ってみませんか。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 先日の予約でお出ししたのは、 スモークサーモンの大根巻。 大根の白とスモークサーモンの朱色が、紅白でめでたい感じです。新鮮でみずみずしい大根でも、ちょっとシナっとした大根でもどちらでも合うのがこの料理の凄いところ。今回は、わさびマヨネーズを添えましたが、マスタードソースや、からしマヨネーズも合います。 あなたも予約でしか食べられない、特別メニューを食べてみませんか? ※2月の営業のお知らせは1/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
昨日は、バレンタインデーでしたね。バレンタインデーが終わっても有報堂は、まだまだギフト用生チョコ(■■■)売っていますよ。ご注文をお忘れなく。
バレンタインデーが終われば、次はひな祭り♪ 有報堂も久し振りにお雛様を飾ってみました。 ニッチに 飾りましたよ。 紙粘土と 布で できたお雛様です。どちらもAさんからお借りしました。Aさんありがとうございました。 飾るときに「お内裏様とお雛様はどちらを左に(右に)置けばいいか」は相変わらずBとAで意見が割れています。Bは向かって「左にお雛様」、Aは向かって「左にお内裏様」だと言っています。日によって、左右が逆になっているかもしれませんよ。 今年は、ちょうど3月3日にコース料理の予約があるので、ひな祭りメニューをお出しする予定です。ブログでのご紹介をお楽しみに。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 覚えていらっしゃる方はいるでしょうか?昨年の5月にこのブログで、筍の瓶詰めを作ってみた(■■■)という記事を書いたのです。 その後のご報告をしていなかったのですが、保存が大変上手くいって、何と8ヶ月経った今でも生きています。昨年の5月の筍が今食べられます。 今日は 筍の天ぷら にしましたよ。保存大成功です♪ 昨年大きい瓶で作ったら、一度瓶の蓋を開けてしまうと、短期間で使い切らないといけないことが判明!当然ですね。なので、今年は小さい瓶で使い切り量でたくさん作ろうと思っています。 旬じゃない時期に筍が出たら、今年も保存に成功したんだなと思ってください。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 朝からずっと 雪が 降っています。 今日は、朝から 雪かき。 今日の雪は軽いので雪かきも楽ですが、ずっと降っているので、何度も雪かきしなければいけません。もう帰りたい気分です(>_<) でもめげずに営業しているので、皆さんもお茶をしに有報堂へ来てくださいね。 ※2月の営業のお知らせは1/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|