[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]



 あちらこちらで台風の被害が出ているようですね。皆さんのところは大丈夫ですか。
この辺は、山に囲まれているせいかそんなに大変なことにはなっていません。蒸し暑くなっているくらいです。そのせいかどうか分かりませんが、フロートがよく出ています。

 
 フロートは、この間お知らせした定番(■■■)以外に、個人個人のお気に入りのカスタマイズがあります。



 たとえば、






         ティーフロート。



 アイスティー(■■■)にバニラアイスをトッピングしました。Mさんはこれにシロップ・牛乳をつけるフルコースがお好みだそうです。激美味!だそうです。普通フロートには、シロップや牛乳は付けませんが、ご要望があればお出しします。

 あなたもカスタマイズフロートはいかがですか。

 カスタマイズは、お好きなドリンクとアイスの組み合わせを選べます。ドリンクの値段に200円プラスでカスタマイズフロートができます。アイスクリームは、バニラ・コーヒー・ヨーグルトが選べます。

 皆さまの選んだ通りにカスタマイズしますが、あまり突飛な組み合わせを選ぶと悲しい味になります。自己責任のもとご注文ください。



※9月の営業のお知らせは8/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 ひっそりと季節のピザが夏バージョンになっています。






       なすのピザ(950円)。



 和風のなすのピザ。人気者です。やはり味噌ソースが美味しいのか。ふきのとうや新玉ねぎのピザと同じソースです。上に散らしたしそもなかなか良い仕事をしています。

 もう秋になりそうだけど。夏のピザを食べに有報堂へGO!



※9月の営業のお知らせは8/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




 9月の営業のお知らせです。
 月・火が定休日ですが、祝日の関係で不規則営業になっています。







            




        
               ↑↑↑
              クリックすると大きくなります。





 9月変則営業
  1日(日)終日出張営業
  16日(月)臨時営業
  23日(月)臨時営業




 貸切の予定は、

  9月  
   6日(金)夜貸切
   7日(土)夜貸切
   11日(水)夜貸切
   12日(木)夜貸切
   25日(水)17:00~貸切(16:00L.O)
   28日(土)夜貸切 


となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)





 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 
 


暑いですねえ。夏と言えるね。さすがの西箕輪でも先週くらいから日中は暑い日々です。この辺は、夜は温度が下がるのが救いですけど。夜まだ20度をきるんですよねえ。ありがたい。



 夏と言えばフロート!通年あるけど、冬もでるけどやはりこの暑さで大人気。



 昨年途中からフロートの定番が変更になっていましたが、まさかのブログでは紹介していなかったことが判明…



    コーヒーフロート(バニラ&コーヒーアイス)





   カフェオレフロート(バニラアイス)





   ヨーグルトフロート(飲むヨーグルト+バニラアイス)


までは、これまで通りです。

 アップルタイザーとグレープタイザーが手に入らない(■■■)と言うお知らせはしていましたね。タイザー以外のフロートを作ろうと考えましたよ。





   りんごジュースフロート(りんごジュース+ヨーグルトアイス) 







    みかんスカッシュフロート(みかんスカッシュ+ヨーグルトアイス)


が新たな定番となっていました。ぜひ新顔もお試しあれ。
 
        
フロートは、今週爆裂に売れています。皆さんのお気に入りはどれですか。


 カスタマイズで、好きなドリンクとアイスを組み合わせている人もいます。それはそれでご相談ください。

 夏は有報堂でフロートはいかがですか。



※8月の営業のお知らせは7/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。




 3〜6日にかけて、毎年恒例の核兵器・原爆、平和・戦争を考えるツアーをやってきました。今年は、初参加3名を含む総勢9名で行ってきました。初参加の皆さんは、被爆者の方の生の証言を聞くことに間に合いました。



 今年は、

        広島へ



行ってきました。



 皆さんに、ご協力頂きました折り鶴も奉納してきました。



 一緒に行った初参加のお客様に





          奉納


してもらいました。皆さんの折った鶴もこのなかに。ご協力ありがとうございました。今年は、有報堂で出会ったお客様が初めてツアーに参加してくださったので、有報堂スタッフはいつも以上にはしゃいでいました。 「平和」についても意識的に情報発信をしながら営業してきた甲斐があったなとしみじみしています。

 平和記念式典は、初のバリケード&入場制限で何のための式典か疑いたくなるような状況でした。参加者一同元の平和記念式典に戻すよう要望をしていこうと決意しました。
 広島市長の平和宣言は玉虫色で、政治家としてあるまじき発言もありがっかりでした。一方、広島県知事は今年も一人際立った明確な発言で感動しました。湯崎知事は、この平和記念式典での発言が常にぴか一で核廃絶について思い入れがあるのだなあといつも感じ入っています。今年の挨拶でも「核抑止」を主張する「現実主義者」こそ現実を見ていない。「私たちは、真の現実主義者にならなければなりません。核廃絶は遠くに掲げる理想ではないのです。今。必死に取り組まなければならない、人類存続に関わる差し迫った現実の問題です」と訴えていました。コロナ前での式典でも核廃絶を求めることは、理想主義ではなく現実主義だと語った力強さに勇気をもらいましたが、今年も勇気を貰って核廃絶の運動を続けようと決意を新たにしました。

 今年一緒に参加した小学生も「核兵器は怖い」「戦争は怖い」と訴えていました。
今こそ私たち大人が、平和を守るために頑張るときではないかと有報堂では考えています。みんなで一緒に頑張りましょう。


※8月の営業のお知らせは7/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター