12/9・10と、いろいろなものが取り付けられてきました。
工事も、あともう少しです。
9日は、設備屋さんが水まわりの取り付けを開始。 客室のトイレをまずひとつ。 厨房の蛇口がつきました。 少しずつ「ぽく」なっていくのが嬉しいです。 建具屋さんも扉を次々とつけていきます。 部屋やトイレなどの扉は10枚以上あります。 厨房入口の蝶番です。パタパタ具合は調整できるようです。 電気屋さんは10日から。 厨房から作業をはじめます。 コンセントがつきました。 わが代表も家具の取り付けを。塗装もしました。 苦心の作! 厨房の作業台です。 厨房は床が湿式(水で洗える)なので、器具の足は金属でないと腐ってしまいます。既製品でちょうどよいものがなかなか見つからず、自分たちで作ることに。足の部分だけスチールの足をつけています。天板は板金屋さんにステンレス加工をしてもらいます。 これは玄関ホールのレジカウンター。 できた! この接続部分、うまくはまりました。 明日(12/11)は建具屋さん、電気屋さん、設備屋さん、板金屋さんと大勢が作業にいらっしゃるようです。よろしくお願いします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|