[1937] [1936] [1935] [1934] [1933] [1932] [1931] [1930] [1929] [1928] [1927]



 先月のことですが、





   有報堂スタッフ  総動員で






   流れ作業を   して




   作ったものは、






    ハードカバー手帳   20冊。



全部違う古布を使ってみました。結構良い感じに仕上がりました。


 製本教室には、なかなかこれないんだけど、ハードカバー手帳が欲しいと言う方がいらしたので作ってみました。本当はワークショップで一緒にやるのが良いんですけどね。今回は特別です。



 先日の製本教室の記事(■■■)でも書きましたが、ハードカバー製本や糸綴じノートのワークショップは、現在有報堂の職員体制の都合で、ご要望に応じて開催することになっています。3人以上集まれば皆様のご都合に合わせて日程を組みますので、お気軽にお問い合わせください。それぞれ料金は、製本する本の大きさや冊数で異なりますのでスタッフにご確認ください。

 
あなたも世界で一つだけの手帳やノートを一緒に作ってみませんか。



※11月の営業のお知らせは10/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター