世間はゴールデンウィークなるもになっているらしい。有報堂は、今日も来週の月曜日も営業していますよ。 悲しいお知らせが(T_T) 有報堂が開店当初から利用していた、伊那市西春近の伊藤まいたけ園がこの4月で廃業しました。 様々な要因がありますが、一番はこの物価高だと。燃料費が上がり続けていて、燃料をたくさん使うきのこ農家は耐えられなくなっています。円安に何も対応しない無策の政府のせいで、地域の業者は大変です。打倒自民党の思いは更に強くなっています。 有報堂はほとんどのメニューで舞茸をつかっているので、一大事です。伊藤まいたけ園が、上伊那で唯一の(最後の)舞茸生産者だったので、もう地元産の舞茸は購入できません。 試しに大手企業の舞茸を買ってみました。見た目も立派で安い。しかし、水っぽい。絞れます。菜っ葉を湯がいて絞った時のように水がぼたぼたと落ちてきます。「安く売るために水かけて重量を増やしているのか」と思うくらいです。出汁も全然取れません。 「困った…」 そこで、舞茸を 干す作業を 最近は毎日しています。干したら水っぽさがなくなりきのこっぽくなりました。舞茸の匂いもします。 以前Aさんから進められていたきのこを干すをついに始めました。そんな面倒くさいことをと思っていたのですが、水っぽい舞茸を使うわけにはいきません。 毎日「美味しくなーれ」と言いながら干しています。美味しくなった舞茸メインの有報堂メニューをぜひお試しください。 ※5月の営業のお知らせは4/27の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|