[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]




 夏季限定ドリンクの王者は、
 


     氷コーヒー(¥450)

です。 


 何の王者かといえば、長居の王者です。氷が溶けても薄くならない!氷が溶けるのを待ちながら、ゆっくり飲むのがお薦め!本を読みながら、ゆっくり飲む。ブックカフェにぴったりのドリンクです。

 冷たいコーヒーの氷に冷たい牛乳。冷え冷えきんきんのコラボ。さあ召し上がれ。


 最近は、追い牛乳(100円)をするお客さんも。みんな色々考えますね。



 夏季限定ドリンクを始めたので、秋冬限定ドリンクは終了です。またシーズンをお待ちください。と言いながら、ドリンクもフードと同じようにメニューを見ずに「チャイ」「ココア」「ほうじ茶ミルク」と自由に皆さん頼んでいますけどね。




※5月の営業のお知らせは4/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 



 GW前は、結構暑くて着々と夏メニューに切り替えましたが、最近は涼しい…


 そんなときでも人気者は、


        ねばねばうどん(650円)






 +100円で納豆付きに、米麺にチェンジは+200円、小ライス付きも+200円。



 有報堂定番のねばねばどんぶりの、うどんバージョン。
 ねばねばは、有報堂カイロ部門一押しの食材です。ねばねばはコンドロイチンが豊富!
   とろろ+海藻+青菜+きのこで、コンドロイチンと免疫を高める食材が一皿で摂取できるすぐれものです。 このところの暑さで、夏を乗り切れるか不安なあなた!のどごし爽やか、栄養価が高いねばねばうどんで夏バテ予防をどうぞ。


 ねばねばうどん
が始まったので、冬一番人気の酸辣うどんは終了になったのですが、有報堂で一番人気だけあって、未だに注文するお客さんがたくさんいらっしゃいます。メニューも開かないでご注文。材料があるので、夏にも酸辣うどんもお出しできますが、ぜひねばねばうどんも注文してみてください。冬は冬でメニューも開かず、ねばねばうどんを注文される方もいるので、メニューの意味はあるのか…



※5月の営業のお知らせは4/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 



GW中に、メニューは続々と切り替わっていましたよ。


 季節のピザは、
 

           新たまねぎのピザ(¥950)


になりました。

 
 ソースはふきのとうピザと同じ味噌風味ですが、具が新玉ねぎになっただけで、味がまるで違います。季節限定ピザでは、割と長い期間販売していますが、何と言っても今の時期が一番美味しいですよ。

 今年は、春先が暖かかったのでふきのとうピザは割と早くなくなりました。新玉ねぎも今年は全国的に出来が悪いそうなので、すぐ終わってしまうかもしれません。「新たまねぎのピザ」ファンは有報堂へ急げ!!


 ピザはテイクアウトも出来るので、ご利用くださいね。


※5月の営業のお知らせは4/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 




 GWに作った、安心、安全、完全手作りの







            お弁当。


 雑穀入り五分づきごはん、麻婆たけのこ、厚焼き玉子、鯖の唐揚げ、こごみ胡麻和え、菜の花辛子和えでした。これで1,000円です。

 有報堂のお弁当は、野菜が多くて味付けも薄めにしているので、ヘルシーです。ご希望があれば飲み物やデザートもお付けします。
 単価は1000円〜、個数は昼10個〜・夜20個〜で承ります。個数によって単価はご相談に応じます(お安くできることもあります)。有報堂のお弁当はいかがですか?お弁当は予約制です。スタッフにお気軽にお問い合わせください。 



※5月の営業のお知らせは4/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 



 GWに作った、安心、安全、完全手作りの






               お弁当。



 舞茸炊き込みご飯
、焼売、海老チリ、人参マリネ、スモークチーズ、鴨のスモーク、アスパラスモークサーモン巻、山菜の天ぷら(こごみ、たらの芽)、角煮(ゆで卵付)、菜の花辛子和え、ペンネのサラダでした。これで2,000円です。豪華です。いつもよりお弁当も大きいです。豪華なお弁当は久しぶりで、メニューを考えるのに一苦労でした。焼売を作りながら有報堂Aは「焼売と言えば」と思い出を話し始めましたが、「終わってからにして」と有報堂代表に怒られていました。思い出はまたの機会に。



 
有報堂のお弁当は、野菜が多くて味付けも薄めにしているので、ヘルシーです。ご希望があれば飲み物やデザートもお付けします。
 単価は1000円〜、個数は昼10個〜・夜20個〜で承ります。個数によって単価はご相談に応じます(お安くできることもあります)。有報堂のお弁当はいかがですか?お弁当は予約制です。スタッフにお気軽にお問い合わせください。



※5月の営業のお知らせは4/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。


※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 10 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター