[492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502]



ペチカは炉も出来て完成です。





棟梁は、ここで餅を焼きたいと言っています。


金曜日(11日)は、建築現場ではなく、田畑作業へ。

畑も草も無農薬のためひたすら草をとります。

畑は、草を取って、苗を植えました。



ズッキーニ




前回オクラが喪失してしまったので、オクラを植えなおし。


サニーレタス(去年大変役立ちました)



バジル(こちらも去年たくさん使いました)
どの苗も時期が遅いので、安いです。

田んぼは、

とても良い泥なので、雑草にとっても良いようです。
田車やデッキブラシでは取れず、手で取ります。



ペチカがかなり出来てきました。


炉(釜)の部分が出来てきました。
ペチカの部分は煙突まで完成です。
写真の向きが変です。首をひねって見て下さい。
(どうやって直すのか分からず・・・そのうち差し替えます)
右が上、左が下つながっています。


屋根側の煙突です。
かなりスリムなサンタでないと通れそうもないです。







今日サッシの一部が入りました。

南側の窓です。ここにウッドデッキが出来ます。



西側の窓です。ここの窓際にカウンターが付きます。


サッシが入ると俄然建物っぽく見えます。
明日には全部のサッシが付く予定です。





9日は降ったりやんだりの天気で屋根葺きはあまり進まず。

今日最後までいくと思ったら、何と材料が足りず、材料待ちに・・・




後これだけなのに・・・




北側の屋根、一番難しい部分の仕上げは、板金屋さんがやってくれました。
ありがとうございました。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター