[469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479]


 今日は室内の梁などを柿渋で塗装。
そして、

2cf11568.jpeg

 


 張った外壁に二度目(仕上げ)の塗装をします。
 まず、軒天や水切りをマスキングテープで養生します。



6d8c17d4.jpeg

 

 サッシや換気扇など、出っ張っているものも
 ビニール袋で養生します。




7fa6558b.jpeg

 


 外壁の一番下は、
 サンダーで磨いて高さを揃えます。




03b449d2.jpeg

 

 ムラができないように、
 上と下と二人で一枚の板を塗ります。
 ほぼ同じスピードで進めます。



7813933e.jpeg

 


 右の方から塗っています。
 二度塗りしたほうが明らかに濃い色になっています。
 本日は、北側全部と南側の水切りの上を塗りました。


33e42abb.jpeg

 


 外壁も張っています。
 入り口正面の壁が張り終わりました。


 助っ人と代表がクロス張りをしている間、
別働隊は着々と外壁を進めています。

786d14f6.jpeg

 


 ついに外まわりは終わり、
 スロープの中へ。
 風除室の窓の上や



3a52b49e.jpeg

 

 入り口の真正面の壁に
 外壁を張りました。
 外側と違いコーキングでごまかせないので、
 小細工がより大変です。





今日はTさんが助っ人に。

f4505c2a.jpeg

 

 カイロ施術室の天井のクロス張りにきてくださいました。
 Tさんは本職の内装屋さんです。
 なのに、プロをただで使う有報堂。



6b2a3ace.jpeg

 

 Tさんプロの道具も持参です。
 クロスに糊をつけながら、
 設定した長さに切ってくれる便利道具です。     
 


49f22637.jpeg

 

 Tさんにつれられて、
 Kさんもクロス張りに。
 Kさんもプロです。



b08a11b7.jpeg


 こんな感じで張っていきます。





300db22c.jpeg

 

 TさんとKさんのおかげで、
 カイロ施術室の天井のクロスは
 あっという間に終わりました。
 TさんKさんありがとうございました。


84d3cb45.jpeg

 


 Nさん親子も見学に。 




991063fb.jpeg

 


 Nさんからの差し入れ。
 ありがとうございました。



お互いに忙しくて写真は撮れませんでしたが、
今日はこの他に、Tさん、Tさん(この方は大工さんで、ちょっと助っ人に期待しています)、Iさん、Hさんが見学にみえました。皆さんありがとうございました。



の前に、午前中は現場で仕事です。
外壁張りを引き続きと、塗装したコーナーを張りました。

8d23af8b.jpeg

 


 外壁の長さに合わせて切った後、
 ボンドをつけて、



ec8921df.jpeg

 



 化粧釘で仕上げます。
 こんな感じです。
   

午後はいよいよ家具作りです。
結構写真が多いので、続きはこちらからどうぞ。


 今日も色々と作業があります。

da84ae73.jpeg

 


 残りのコーナーが来たので、
 全て塗装し、



7e40204d.jpeg

 


 そのコーナーをかぶせる
 外壁のジョイント部分も塗装します。
 どちらもドノスです。


c9a77d64.jpeg

 



 カイロ施術室や図書室の天窓の枠と    



90ad7bbf.jpeg

 


 他の窓の枠を塗装します。
 こちらは柿渋です。



ed27bc72.jpeg

 


 その間に着々と東側の外壁が進みます。
 外まわりは後少し。
 明日はスロープの中の壁を張れそうです。


明日は、午前中現場で午後は家具作りに初挑戦!!
詳しくブログに載せるので乞うご期待。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター