[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]



 コロナで全然開催できていませんでしたが、久々に有報堂でイベントをやりますよ。


 商工フェア(■■■)でも出展していた紙束さんのワークショップです。


 「ZIGZAGBOOK(蛇腹手帳・ノート)のセミオーダーワークショップ」


 日 時  11月20日(日)13:00〜
      
 参加費 2,000~3,000円(別途有報堂のワンオーダー以上の注文)
      A:チップ表紙 1冊2000円
         印刷頁12枚+無地頁2枚+チップ表紙2枚(印刷頁とチップ表紙を選べます)
      B:布表紙 1冊2500円
         印刷頁12枚+無地頁2枚+布表紙2枚(印刷頁と布表紙を選べます)

 定 員 5名(定員になり次第受付終了)

 お申し込みは、有報堂(76-4353)まで。


 教えてくれるのは、



         紙束の小泉さん。



(講師自己紹介)
紙束|手製本・紙装飾加工手作業で本をつくる製本の仕事をしています。
本をつくる時に生まれる紙の端材も活かしながら、紙を束ねたオブジェの製作/販売のほか、紙製装飾の製作も行っています。
HP:https://kamitaba.shopinfo.jp/




 「商工フェアでやりたかったけど時間がなくて」「商工フェアには行けなかったどやってみたかった」などのご要望もあったので、企画してみました。



 これまでの製本教室とは、またひと味違う






         ジグザグブック


のワークショップをやってみませんか。





※11月の営業のお知らせは10/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 



 異常な寒暖差です。ここのところの昼と夜の温度差は20度を超えています。西箕輪は、先週から霜がおりて車のフロントガラスは真っ白に、今週の火曜日は「山が白い!」初冠雪でした。最低気温もついにマイナスに。なのに、最高気温は20度近いのです。



 激しい寒暖差は人間の体には悪いようですが、りんごは美味しくなるそうです。今年の紅玉も美味しいです。


 紅玉のシーズンは、



 レジ横もリンゴです。



   

    アップルパイ(¥250)


も始まりました。


 やっぱりアップルパイは、紅玉が美味しいね。毎日焼いても、毎日すぐに売切れる人気者。
 


 どうしても「アップルパイを食べたい!」という方は、ご予約をお薦めします。2営業日前までにお申し込みください。2個からご予約を承ります。
 この時期、ちょっとしたお使い物としても好評です。その日の在庫があればお取り置きも可能ですので、当日でも諦めずに電話をしてみてくださいね。



 随分寒くなってきたので、テイクアウトのシーズンです。毎日色々な焼き菓子をせっせと焼いているので、レジ横のテイクアウト商品もお見逃しなく。



※11月の営業のお知らせは10/28の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


11月の営業のお知らせです。

 月・火が定休日です。









                  


                     ↑↑↑


                        クリックすると大きくなります。




 11月変則営業
   26日(土)出張営業



 
貸切の予定は、

  11月  
   9日(水)夜貸切
   11日
(金)18:30~貸切(L.O.17:30)   
   12日(土)夜貸切
   17日(木)18:30~貸切(L.O.17:30) 
   25日(金)夜貸切


となっております。夜貸切の日は、通常営業は19:00までです。(いずれも通常営業の1時間前がL.Oになります)

 だんだん忘年会のシーズンになってきましたので、予約の入っている日が増えてきました。貸切ではなくても予約が入っている場合がありますので、有報堂で忘年会がやりたい!という方は、お早めにお問い合わせ下さい。お昼に予約したい!という方も大歓迎です。(お昼から飲めるならそれもいいですよね)


 貸切以外は通常営業をしています。
 ぜひお立ち寄りください。
 夜の営業も貸切日以外は受け付けていますので、
 お気軽にお問い合わせください。



※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 



 こちらも始まっています。秋冬一番人気の



     酸辣うどん(¥650)!  



 今年も順調に注文数を伸ばしています。これを食べたいばかりに秋冬だけ有報堂に来るお客さんも。何がそんなに夢中にさせるのか…


 一応季節限定ですが、一年間通してメニューも開けずに(またはメニューを見ても)、「酸辣うどんできますか」とご注文されるお客様がたくさんいます。夏にフーフー言って食べるのも美味しいですが、やはり酸辣うどんは寒い季節が美味しいですよ。


 とろみがついて熱い!豆板醤が利いて辛い!安心安全の酢が利いて酸っぱい!辛さと酸っぱさがマッチして上手い!それが酸辣うどん!冬の寒さを吹き飛ばせ!さあ召し上がれ。



 プラス200円で、うどんを米めんにチェンジすることもできます。「サンラーこめめん」と、ご注文ください。米めんもまた、つるつるもちもちでとろみのついたスープに合います!ぜひお試しくださいね。




※10月の営業のお知らせは9/25の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 モッフルも秋冬バーションに。




    モッフルりんご(¥700)です。




 紅玉が大活躍。「焼きりんご」(■■■)とはまた違った味わいのモッフルりんご。

 紅玉を素精糖で煮たものをトッピング。アイスはヨーグルトアイス。モッフルには、ヨーグルトアイスが合います。甘酸っぱいりんごとクリーミーなヨーグルトアイスをモッフルにからめながら食べるのが正しい食べ方。温かいカフェオレ(¥400)と合いますよ。一緒に注文してみてください。さあ「秋のモッフル」を召し上がれ!



※10月の営業のお知らせは9/25の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは完全予約制にて営業しております。早めに電話または窓口でお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター