「サイズダウン!!」(■■■)の記事は、あちらこちらで反響が。 「そんなに効果があるなら私もやりたい」「どうしてそんなことが出来るの」などなど質問が寄せられています。「5〜6cmは嘘くさい」とスタッフ(有報堂A)からも声があがっています。(相変わらず有報堂カイロと有報堂Aは険悪です。枕が・・・) ・・・というわけで、サイズダウンの仕組みを説明します。 その前に、基本の骨盤体操の解説を。 「サイズダウン!!」の記事を書いたとき衝撃の事実が。体操教室のお知らせやBCB体操の応用編は記事にしていたのに、基本の体操はなにも記事を書いていなかったことが判明・・・もう書いた気でいましたorz 気を取り直して骨盤体操だよ。 まずはBCB緑を そしてぐるぐると腰を回します。右30回、左30回くらいずつまわしていくのが、基本ですが、それより短い回数でも長い回数でも 必ず同じ回数まわすのがこつです。ここで違う回数まわすと骨盤を整えるどころかずれていきます。 この基本の骨盤体操と前回紹介した体操(■■■)をほんの数分しただけで、何故ウエストのサイズがダウンするのか・・・・・・ 骨盤が開くことで、内臓が下に落ちていきます。これを内臓下垂といいます。内臓下垂になると内臓まわりの筋肉に力が入らなくなるので、お腹まわりがたるみます。 体操で、骨盤を整えることで骨盤が締まり、下に落ちていた内臓が元に戻り(上に移動する)筋肉に力が入りお腹がへこみます。更に体操することで、ウエストまわりが引き締まるので、サイズダウンが可能になります。 もちろんサイズダウンには個人差がありますよ。今回測っていただいた方より、効果が小さい人もいれば、大きい人もいるかもしれません。 これは一時的な効果なので、骨盤が開いてくればまた元に戻ってしまいます。効果が大きければ大きいほど元に戻るのは早くなります。維持するには、体操を続けることが大切です。 ウエストを引き締めたい人は、有報堂カイロプラクティックの体操教室(20分1500円)に今すぐGo! 常時予約受付中。ぜひ体験を。 ※3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 2/22にお知らせ(■■■)したように、去る2月27日に健康教室を行いました。参加された皆さんありがとうございました。 今回の教室は、参加された方の希望や目的を聞いた上で、それに沿った内容で組み立ててみました。 例えば、背中が痛くて施術を受けてみたいという方は、歪みをチェックして、ワンポイント施術をします。そして、楽になった体を維持するための体操を覚えてもらいます。 ウエスト周りが気になって・・・という方もいます。 今回用意した強い味方は、 ただのメジャー・・・・・・です。 ご自分でサイズを 覚えておいてもらいます。 次に姿勢をチェックします。 「骨盤がずれていますねぇ」 では、骨盤を整えて、ウエストをひきしめる体操をしてみましょう。BCB緑を骨盤に巻いて、矯正板(マット)の上に仰向けになり、あおたけを首にいれます。 左右へパタパタと倒します。3〜4分程やったら、基本の骨盤体操も3分程やって、再び計測です。 足の長さが 骨盤はばっちり整いましたよ。 気になるウエストの 「5〜6cmは確実に減った!」と驚きの様子です。それはびっくり・・・!効果絶大!!有報堂カイロもびっくりです。 このサイズを維持できるかどうかは、ご本人が運動を続けることが出来るかどうかにかかっています。 体もスッキリしたようで、とても喜んでいただけました。 久しぶりの院外企画でしたが、とても楽しくできました。さまざまな方の要望にあわせて体操や睡眠などのアドバイスをするのは、こちらもとても勉強になります。調子にのってまたやりたいと思います。 今回の内容は、有報堂カイロプラクティックで体操教室(20分1500円)として受けることが出来ます。常時予約受付しています。ぜひ体験してみてくださいね。 ※3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 チョコレートまつり(■■■)は残すところ後二日!まだコンプリートしていない方は、ラストスパートを。 最近は、コンプリートを果たしてチョコレートパフェを注文されるお客さんも少しずつ出てきました。 「ふっ、フェイクだよ〜」(有報堂A) 「このパフェ、どこかで見たことが・・・」 そう。これは、何故か有報堂図書室にいつも飾られている 友人のHさんで遊んでみました。 お客さんがたくさん来ていて、オーダーがたくさん入っているのに、いそいそ♪と 準備をする有報堂A。(こういうくだらないことが大好きです)有報堂Bが迷惑そうです。 お待たせしました。 ずっと美味しそうです。美味しいです。量がとても多いので、何人かで分けて食べても大丈夫です(2人くらいがGOOD!です)。 チョコレートまつりのスタンプラリーコンプリートでしか食べられないチョコレートパフェ。後二日しかないけれど、ぜひチャレンジを。 ※3/3(土)・3/4(日)は、夜間貸切につき通常営業を18:30とさせていただきます(LO17:30)。何卒ご了承ください。 ※その他の3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 3周年のお祝いに Tさんありがとうございました。 これは これがあれば、お父さんお母さんと一緒のテーブルで、同じ高さで、子どもさんがごはんを食べたりすることができます。なるほど、うまくできています。横からみると、椅子が宙に浮いているようで、ちょっとヒヤヒヤしますが、20キロまで耐荷重があります。背面にはメッシュポケットつき。便利な感じです。 使わないときは すぐれものです。 Tさんは、ほかのお店でこれと同じテーブルチェアが用意されているのを見て「これは良い!」と、当店にプレゼントしてくださったのです。 2才になるお子さんがいるTさん。「親子で行ける店はなかなか無い」と言っていました。スペース的にオッケーでも、メニューの味付けが濃かったりして、合格しない店が多いとのこと。有報堂カフェは味付けやメニューのラインナップ的にはオッケーだそうですが、このような椅子は置いていなかったのでした。 (Tさんはこれで自分がお子さん連れで来る態勢ができたと喜んでいます) 親子カフェとして使っていただけるような椅子をゲットしました!(とりあえず1台ですが・・・) お子さんと一緒にご利用くださる方、大歓迎です。ぜひ、いらしてくださいね。 ※3/3(土)・3/4(日)は、夜間貸切につき通常営業を18:30とさせていただきます(LO17:30)。何卒ご了承ください。 ※その他の3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
昨日はものすごい雪でしたね。有報堂も一晩で15cm位積もって、朝から雪かきです。有報堂では、代表の車は雪にはまって動けなくなるし、長靴よりも深い雪で有報堂Aは歩けなくなるし、朝からてんやわんやでした。
雪かきしている間もずっと雪が降っていて、夜オリは開催出来るのか心配でしたが、午後からは雪も止んで晴れ間も。実行委員の方々は、13時に集合してスタート&ゴール地点のセントラルパークの雪かきです。有報堂代表も、カイロの予約が全て終了してから、すっ飛んでいってずっと雪かきをしていましたよ。 その甲斐あってセントラルパークは、 受付開始の18時より前から、すでに 受付が始まると 上伊那民商の会長と、後援を頂いた伊那市の白鳥市長から挨拶が。 19:00になったら、さぁ出発です。 今回有報堂カフェ部門のまわったコースは「J-2」です。 1軒目は 看板の電気はもう切れそうです・・・一抹の不安が・・・ 結構広いお店ですが、ママ(おばあちゃん)が一人で仕切っています。二組同時に入ったらもうダメです。オーダーが覚えられず、15分たっても飲み物が出てきません。夜オリのルールは、移動時間込みで一店舗30分の滞在です。果たして飲んだり、食べたりして店を出て行くことが出来るのでしょうか・・・。20分過ぎに無事飲み物が。オーダーしたものとは違っていたけど・・・。 25分ぎりぎりで、お通しと このししゃもは美味しかったので、有報堂Aは少し機嫌を直しています。おばあちゃんの接客があまりにもつきぬけていたので、有報堂Bは手伝いをしてあげたくなったようです。1軒目と2軒目が割と近いお店だったので、無事完食して店を出ることが出来ました。 気を取り直して2軒目です。 寿司好きの有報堂カフェ部門は、うきうきしています。「天丼かちらし寿司が選べます」と言われて、一緒にまわっている5人全員がちらしを選んでいます。 出てきました。ここは、お酒は別料金のようです。ちらし寿司の具に生ものが少なく、お酒も飲めないので有報堂Aがご機嫌斜めになっています。追加で鉄火巻きを注文しています。今回一緒にまわった、Hさん、Tさん、Uさんと有報堂Bはあまり飲まないのでアルコールが出なくても気にしていません。鉄火巻きは巻いてある「鉄火」がたっぷりで美味しかったです。みんなで食べてぺろりです。 3軒目は、「幸あり」。(看板の写真を撮り忘れました) が出てきました。有報堂Aは焼酎のロックを、有報堂Bは焼酎のお湯割りを頼んでいます。有報堂Bは1軒目でお湯割りを頼んだのに水割りが出てきたので、お湯割りが出てきただけでとても喜んでいます。韓国人のママさんと韓国ネタで大盛り上がりです。ママさんは19歳の娘さんがいるそうです。とてもそんな大きなお子さんがいるように見えず、みんな「若いですね」と驚いています。普段はカラオケ&飲み放題がセットのコースをやっているそうです。 4軒目は パブです。フィリピンの綺麗なお姉さんがたくさんいます。相変わらず国際色豊かな夜オリです。カラオケでみんな盛り上がっています。有報堂Bは、カラオケをすすめられましたが、前回駒ヶ根の夜オリで酔いがまわり過ぎて1曲全うできなかったので、遠慮しています。一緒にまわったHさんTさんUさんが熱唱しています。 最後は、店中総立ちで踊っていました(踊っている様子は、手ぶれしていて良い写真がありませんでした)。飲んで歩いて、飲んで踊って、だいぶ酔いがまわってきていますが、21時までにセントラルパークに戻らないと抽選会に参加できません。 20:55頃からみんなダッシュでセントラルパークに向かっています。途中、中溝通りの出口でお振る舞いの豚汁を食べている人たちに、「急がないと抽選会に間に合いませんよ〜」と声をかけながら走っていく有報堂B(良い人です)。「ライバルが減るから声をかけなくていいのに」とぶつぶつ言いながら走っていく有報堂A(悪い人です)。 21時には間に合いましたが、 抽選券の引換所に近づくのが一苦労です。 抽選箱もなかなか舞台に届きません。 司会が交通整理中です。 抽選会では、夜オリ参加店で当日限り使用できる「飲食券」が当たります。3等は3000円で20本あります。2等は5000円で6本あります。1等は、10,000円です。 3等は5人の、 自分で自分の番号を引き当てた強運の人もいましたよ。 2等は 「当たった〜」「外れた〜」 と大騒ぎです。 1等は おめでとうございます。\(^O^)/ 終わった・・・何も当たらなかった・・・と思った人にも嬉しいお知らせ、 ビールや発泡酒やノンアルコールビールがあたります。キリンビールはいつも大盤振る舞いです。ありがとうございます。 大盛り上がりの抽選会後、みんな夜の街に二次会にと消えてゆくのでした。 有報堂スタッフたちは、セントラルパークの片付けなども無事終わった22:30過ぎ・・・疲れていたけど、時間も遅かったけど愉快な仲間たち(上伊那民商青年部)と元気に二次会に向かいます。 有報堂カフェ部門のコースはちょっと外したので、別のコースに入っていた「中華居酒屋華久(はなきゅう)」で二次会です。今回は、夜オリ会場で愉快な仲間が増えた!!ので、みんなご機嫌です。それぞれのまわったお店の情報交換、商売の話しにと盛り上がり、夜は更けていきます・・・。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。歓送迎会の候補のお店は見つかりましたか。 次は駒ヶ根です。(予定は11月) 皆さんのご参加をお待ちしております\(^O^)/。 ※3/4(日)は、夜間貸切につき通常営業を18:30とさせていただきます(LO17:30)。何卒ご了承ください。 ※その他の3月の営業のお知らせは、2/26の記事にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|