[215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]



 チョコレートまつり(■■■)に合わせた季節限定メニュー、




      フォンダンショコラ(¥500)。



      このとろけ具合


に焼くのが非常に難しいのです。いつもどきどきしながら焼いています。お客さんに出す前に割って調べるわけにもいかず、いったいどうなっているのか・・・・・・お客さんが満足そうに帰って行くとほっとします。

 小さめなので、2、3口で食べてしまう方もいれば、ちょっとずつちょっとずつ削るように食べる方もます。ぜひ温かいうちに召し上がってくださいね。ご希望の方には!プラス100円でバニラアイスも添えることができます。最強です。美味しいよ。





※2月の営業のお知らせは、1/30の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。





 チョコレートまつり(■■■)に合わせた季節限定メニュー、



    モッフルチョコレート(¥700)。


ボリュームたっぷりのモッフル。食事の後のちょっとしたスイーツ♪
にはなりません・・・ほぼ食事です。何せお餅2個分ですから。「私は、お餅2個なら食事にはならないけどね」と有報堂Aがつぶやいています。チョコレートまつりに参戦する皆さんは、戦略を持って挑まないと返り討ちに・・・お腹がすいているときにお召し上がりください。

 モッフルチョコレートは、何と言っても上にのっているチョコレートアイスが美味!!このチョコレートアイスは、この時期だけ、チョコレートまつりのときにしか食べられません。コース料理でもチョコレートアイスがでることはない。本当にこの時期だけのスペシャルアイス。濃厚なアイスをモッフルにからめてどうぞ。それでもご要望があれば、チョコレートアイスもお作りしますけどね。



※2月の営業のお知らせは、1/30の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
   





 8日の日曜日は製本教室でしたよ。


 みんなでハードカーバー製本に挑戦!


 2回目参加のMさんは、前回参加(■■■)のときに布にリボンを縫いつけてきて



   こんな感じに

しあげました。今回は




    色違いで



挑戦します。ずっとこのシリーズでマイバイブルを製本していくそうです。とってもMさんっぽい感じで、みんなに「っぽい、っぽい、ぴったり」と言われています。


 Mさんの



    after。


素敵です。


 初参加のOさんは、



    この本を この布で



製本します。 afrerも格好良かったのですが、撮り忘れ・・・



 もう何回も参加されているHさんは、




  この本を   この布で


製本します。Hさんの




    after。


渋い。Hさんは模様を斜めに使うのが得意です。有報堂Aにはとても信じられない腕前で、思い通りに模様を使えます。凄いです。



 3回目参加のもう一人のMさんは、前回(■■■ )から2冊製本に挑戦しています。今回も2冊。しかも、




  自分の    写真集と





   自分の作品集。


今はやりのマイアルバムです。お友達と旅行に行ったときの写真集だそうです。みなさん、このアイデアには興奮していて、「今度は自分もやろう」と呟いています。


 作品集は、自分の作った消しゴムはんこ集です。そして、この作品集には、




    この布を使います。


布に自分が作った消しゴムはんこを押しています。 何というか、色々できる人は発想も違いますね。全く何も作れない有報堂Aはうらやましがっています。


 Mさんのafter、





   作品集と    写真集。



 有報堂Aは、自分よりも年なぼろぼろの




    この    2冊を



製本します。バイブル其ノ弐のシャーロックホームズ。最近は、2冊製本するのにも慣れてきました。


 有報堂Aのafter、




   1冊目『恐怖の谷』。



2冊目『シャーロックホームズの冒険』の



   表と   裏。  


みんなに「模様が斜めなのが格好良い」と褒められていますが、Hさんと違って、狙ったわけではなく斜めになってしまったのです・・・でも上手くできたから満足。



 回数を重ねると皆さん色んなアイデアが生まれますね。それぞれが、本人らしくて面白いです。


 あなたも世界で一つだけの本を一緒に作ってみませんか。




※2月の営業のお知らせは、1/30の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
      





 今年もやるよ〜。


   「第11回伊那夜の街オリエンテーリング」

 有報堂や愉快な仲間たちも所属している上伊那民商で主催しています。今年も伊那市の後援がとれました。ありがとうございます。


 「知らないお店で、新しい出逢いの夜」が売りの夜オリ!!この田舎町で何百人もの人が一斉に飲み歩き、食べ歩く一大イベントそれが夜オリ!!!
 今まで入ったことのないお店にも、気軽に入れてお店の雰囲気を確かめられるこれが夜オリ!!新たなお店の開拓に挑戦!!です。


 日 時 3月4日(水) 18:00〜18:45受付 スタート19:00
 集 合 伊那市セントラルパーク
 参加券 3,000円(当日販売は致しません) ※参加店でも購入できます。


〈ルール〉
※当日受付でチケットと交換でコース表をもらう。
※一斉にスタートし指定の順序でお店を回り、スタンプをもらう。(用意されたメニュー以外は別途料金)
※午後9時までにゴールされた方の中から抽選で、参加店で当日限り使用できる「飲食券」を進呈。
 (1万円1本、5千円6本、3千円20本)

 お問い合わせは、上伊那民商(0265−72−0550)まで。


 1チーム5人でまわりますが、お一人での参加も大歓迎!思いがけない出会いがあるかもしれません。

 現在参加を申し込んでいる店舗は約80店。初めてのお店にも気軽に入ることができ、お店の雰囲気を確かめられる良いチャンスです。新たなお店の開拓に、3・4月の歓送迎会の下見にいかがでしょうか。


 チケットは有報堂でも販売しています。ご希望の方は、スタッフまで声をかけてください。
(コース作りの関係で、当日のチケット販売はしておりません。お早めにお買い求めください)


 有報堂スタッフも早仕舞いで、参加予定です。夜の街でお会いしましょう。


※2月の営業のお知らせは、1/30の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。



 今年もチョコレートまつり限定メニューが目白押し。



 今年も、チョコレート星人有報堂Aの一押しは、



    スプーンで食べる生チョコ(¥500)。


 とろける幸せ♪それがチョコレート。

 この生チョコは、「チョコレートと言って良い」と、チョコレート星人が太鼓判をおす濃厚さ。やはりこれだけ濃厚だと美味しいね♪この濃厚さは、濃い水出しコーヒーとも合いますよ。



 「コーヒー2杯目」サービスを今年もやりますよ。
 セットで水出しコーヒー(¥400)をご注文いただいた方限定で、「2杯目を」100円値引きいたします。

 とにかく、長居するとお得になるような設定です。もちろん、スピーディーに2杯目まで到達していただいても構いませんよ。有報堂ブックスは、「読書のお供に生チョコ&コーヒー!冬の鉄板です」とすすめています。



※8日(日)は製本教室のため終日貸切となります。その他の2月の営業のお知らせは、1/30の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。

※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター