有報堂カフェのお食事予約。コース料理をご注文いただくと、当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。 最近の人気は、 里芋のサラダ。 マヨネーズと柚子胡椒とちょっと醤油で味付けしました。柚子胡椒のピリッとした辛さと柚子の風味が何とも言えません。里芋のねっとりの食感がやみつきです。 ※12月の営業のお知らせは11/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 糸綴じノートのワークショップ(■■■)に参加した方や、糸綴じノートを買ったお客さんから「糸綴じの手帳はないの」と結構お問い合わせがあったので、作ってみました。 普通の市販の手帳です。 しっかり製本されているものではなく、 このように ホッチキスで 留められている薄い手帳を使います。 ホッチキスを外して、 表紙と 中身に分けます。 今回は、工作ボードを使わず、分けた表紙を布でくるみます。 カバーが可愛かったので、二つとも 見返し に 使って みました。 出来上がりは、 こんな感じになりました。 初めてにしては、頑張った!?うまくいったと思う。 中身の手帳の値段によって、販売価格は変動しますが、今回のものなら1冊800円です。 糸綴じの手帳のワークショップも、3人以上集まれば皆様のご都合に合わせて日程を組みますので、お気軽にお問い合わせください。 ※12月の営業のお知らせは11/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 皆さん来年の手帳は、買いましたか?1年間使う手帳を、ハードカバーで丈夫にしませんか。お気に入りの布で、世界に一つだけの手帳にしてみませんか? 大好評の製本教室。手帳のシーズンなので、12月もハードカバー製本をやりますよ。 日 時 12月17日(日)13:00〜 参加費 2,000円(製本材料費、お茶・お菓子代込み) ※文庫・新書サイズより大きなものを製本する場合は、追加料金がかかります 持ち物 製本したい手帳や文庫本・製本に使う布・はさみ・定規 定 員 8名(定員になり次第受付終了) お申し込みは、有報堂(76-4353)まで。 あなたもお気に入りの本で、お気に入りの布で、自分だけの世界に一つしかない、特別な一冊を作りませんか。ご予約、お待ちしております。 いよいよ手帳のシーズンです。今年も手帳の製本をしたい!というあなた!お気に入りの手帳と布を見つけてぜひご参加くださいね。 有報堂スタッフ のこれまでの作品。 ポケットつきの布を使えば、 こんなこともできます。 一昨年製本した手帳(■■■)です。これはエプロンで作りました。有報堂は、必ず古着で作ると決めていますが、お客さんは新しい布を買ってきたりもしています。布選びも楽しいですね。 糸綴じノートもハードカバー製本も、3人以上集まれば皆様のご都合に合わせて日程を組みますので、お気軽にお問い合わせください。 ※12月の営業のお知らせは11/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 先日の製本教室(■■■)のお茶菓子は、 盛り合わせ。 かぼちゃアイス、かぼちゃパウンドケーキ、木の実のタルトでした。 その前の糸綴じノート(■■■)の時のお茶菓子も、 盛り合わせ。 バニラアイス、煮りんご、バナナのロールケーキでした。 製本教室全部の代金2,000円で、お茶菓子も結構豪華。これはかなりお得です。 あなたもいつもと違ったスイーツorフードを食べに、製本教室に参加しませんか。 ※12月の営業のお知らせは11/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
23日に製本教室をやりましたよ。この時期なので、みんなで手帳の製本です。
有報堂の手帳は、 こんな 感じ。 Mさんの 手帳も 似たような… Bさんの手帳は、カバーではなく縫い付けられていましたが、 これも似たような感じ。Bさんの手帳は、表紙と裏表紙を切ってハードカバー製本をしましたよ。 この似たような感じの手帳が、何と! Mさんのafter。 Bさんは、 こんな 感じに。 しかも、自分でポケットを付けて、 ペンも入れられるようにしました。 有報堂は、 ビビットな 感じに してみました。 あの何の変哲も無い似たような手帳が、それぞれ全く別の個性的なものになりましたよ。手帳は1年間持ち歩くので、個性的なものも嬉しいですよね。 来月もご要望があるので、ハードカバー製本をやります。あなたもお気に入りの手帳を探して、世界で一つだけの手帳を一緒に作ってみませんか。 ※12月の営業のお知らせは11/24の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。 ※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。 |
カレンダー
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
|