[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]



 今週の水・木曜日は、今年初めての中学生職場体験がありましたよ。


   春富中と西箕輪中の生徒さん二校同じ日の受け入れとなりました。

   中学生職場体は、「地域で子どもを育てよう」がコンセプト。有報堂もその趣旨に賛同して、毎年受け入れを行っています。



  両校合わせて三人の生徒さんが、一日目は、




             有報堂と民商の


説明を受けたら、ひたすらカフェ部門で頑張りました。有報堂のスタッフ体制が手薄で、有報堂Aしかいない日だったので、助っ人のOさんの力も借りて中学生職場体験を乗り切りました。Oさんありがとうございました。


  そんなわけで、スタッフが手薄だったのであまり写真が撮れていません。

 一日目のお昼ご飯は、いつもの通り野菜ビビンバ丼を作りました。午後は、接客をしながら、お客さんの注文のメニューを作り、





                      餃子を作り、


お土産のチーズクッペ、三時のおやつのピザを作ったりしました。大忙しでした。今回はケーキが苦手な生徒さんがいたので、お土産も三時のおやつも甘くないものにしました。 


 二日目は、雑用部門でした。朝のお掃除をしたら、



              本棚を組み立てたり、






            薪を割ったり、


カイロのお話を聞いたりしましたよ。二日目のお昼は前の日に作った餃子でした。


 二日間お疲れ様でした。助っ人のOさんもありがとうございました。



※5月の営業のお知らせは4/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
 



        
 




 先週の日曜日は、出張営業に行ってきました。






      田楽座



の「テレビよりおもしろいでんがく劇場」に





                      出店してきました。


今回は、別にコーヒー屋さんが出店していたので、ソフトドリンクと焼き菓子とホットドックとおにぎりで勝負!
   筍おにぎりとホットドックが圧勝でした。出張営業でいつも大人気のホットドックは、パンが変わって更に美味しくなっています。また今度詳しくご紹介します。
   ドリンクでは、ペアタイザー(■■■)と梅ジュース(■■■)が大健闘です。


  田楽座はいつも地道に公演をやっていて、子どもさんのファンもたくさんいます。凄いことだなといつも尊敬しています。


  今回は、


              篠笛教室も


やっていましたよ。毎年教えるものが違っていて、教室も色々工夫していて楽しいです。


※5月の営業のお知らせは4/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
  


春夏ドリンクにまたまた新顔が。




      梅スカッシュ(450円)。



梅ジュース(■■■)の梅エキスを炭酸水で割りました。梅エキスを製造している憧れのカフェさくらカフェ(■■■ のお薦めの飲み方です。「確かに美味い」と有報堂代表が言っています。むしむしする暑さを吹き飛ばす梅スカッシュはいかがですか。



※昨日のブログで威勢良く母の日のお祝いに(■■■)と書きましたが、母の日当日は出張営業でした。違う日でも花茶は出せますので、ご希望の方はお問い合わせください。

※5月の営業のお知らせは4/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
  

    




  有報堂カフェのお食事予約。当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。


   今度の日曜日が、母の日ということもあって、最近のご予約は「母の日のお祝いです」と言われることが多いのです。なので、母の日の趣向で、






              こんなものを


お出ししています。これは、花茶(フォアチャ)です。この芋虫みたいなものが、




            こんな                   感じに



なります。カーネーションのかわりにね。今回の花茶は、ジャスミン茶がメインのお茶でした。美味しいよ。今年の母の日のお祝いに困っているという皆さん有報堂で花茶はいかが?



※5月の営業のお知らせは4/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
  
 






 有報堂カフェのお食事予約。当たり前ですが通常とはちょっと違ったメニューが出ます。


    最近よくお出ししているのは、




                   そら豆です。



焼いても茹でても美味しい。そら豆も春のものらしく苦さや独特のえぐみが美味しいのです。お酒に合うのです。運転手が確保出来る方は、お酒の注文もどうぞ。
  「そら豆って美味しいんだね」とおっしゃるお客さんも。「茹で加減がいいから」と有報堂Aは言っています。皆さんもちょうど良い茹で加減のそら豆を食べてみませんか?



※ゴールデンウィーク中は、通し営業しています。ぜひお越しください。

※5月の営業のお知らせは4/26の記事(■■■)にあります。ブログ右側の営業カレンダーもご覧下さい。
※カイロは予約制にて営業しております。予約が埋まってしまいご希望のお時間を承れないことが増えてきましたので、お早めにお問い合わせ・ご予約をいただきますようお願いいたします。
  


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
有報堂の本棚だよ
営業カレンダー
最新記事
(02/02)
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/15)
最新コメント
[01/09 おかしびと ]
[10/22 有報堂]
[10/21 鈴木由美]
[09/20 有報堂]
[09/20 鈴木由美]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有報堂
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
(06/06)
カウンター